Wednesday, December 16, 2009

私が今年成就したい目的はテレビのドラマがsubtitle見ないで分かることです。

熊谷先生と話してから、のだめというドラマを見ることにしました。

実はこのドラマを見たことがあるけど、日本語があまり分からない時に見て、ぜんぜん勉強になりませんでした。そして、今度は、もっと会話に集中して見ようと思いました。

来週の週末、一番目のエピソドを見ました。このエピソドについてちょっと予約します。


ちあきという音楽の大学の四然性はピアノ科で一番上手らしいです。でも、ちあきは自分のピアノの先生とけんかした後、ピアノをやめてしまいました。指揮する(conduct)のはちあきが長い間に抱いたゆめなので、ちあきは指揮をしようと思っています。

とにかく、ちがきのとなりに野田め(のだめ)という女の人が住んでいます。野田めも同じ音楽の学校のピアノの学生です。野田めはピアノの引くのが上手だけど、あまり楽譜が読めないです。

ある日、ちあきが彼女と別れたから、お酒をたくさん飲んで自分の家のドアの前で寝ているとき、野田めがちあきを見て、一目でほれてしまいます。それで、野田めはちあきを自分の家で連れてきます。次の日、ちがきは起きて、知らない所で寝たのを気がつきます。

後で、ちあきは新しいピアノの先生に会います。その先生は野田めも教えて、ちあきと野田めに一緒に連奏させます。


エピソド1から習った表現

ここにいなければならないでしょうか?(why do I have to be here?)

へたくそ - to be bad, clumsy

おれ - I (for guys)

指揮者 - conductor

そだよう- that's right

あの女 (a rude way of calling women)

うちの学生? (student from my school?)

うち (our)

耳で聞いて覚えて引きます。 (play by ear)

そろそろ時間ですが。。 (it's time)

どろぼう - thief

まくら - pillo

ふっかふっか (fluffy fluffy)

本当だったんですね (it must be true)

いくらべんきょうしだて (no matter how much I study)

無理してやることじゃないだろう (we don't have to take the effort to do it)

じばんの耳で覚えきて(memorize it with your prided ears)

せっかく (accurate)

臭い(くさい)(it stinks)

三日おき (once every three days)

おれさま(haughty way of saying 'i)

たしかに (for sure)

かべこえてみたいね (you've overcome an obstacle)

 おれのためのレッソンだったのか(it was a good lesson for me, too)

本物 (real stuff)

No comments: